勿論、原油や石油の値段次第やと思うで。
ただ、採掘技術だけは確立した方がいい
かも。
原油価格が、100ドルを超え採算面での
問題をクリアすれば将来的に期待出来る。
そして最大の懸念、中国による南沙諸島が
封鎖され、原油の輸入が困難な状況にでも
なれば、現実味を帯びるかも。
それも踏まえて、今後のエネルギー政策の
多角化の観点から云えば、進展する事はあ
っても、後退するとは考え難い。
ただ、今の国際状況から云って、新次元の
新エネルギー革新が有れば別だが。
色々な方法はあるが、最終的には電気の創
造とそれの保存に尽きる。
それを如何に、安全に安価にそして環境に
負荷を掛けず、造るかだ。
メタンハイドレートも、その数ある中の一
つの候補である事は、間違い無い。
しかも日本にとっては、最大の切り札にな
る可能性を秘めている。
それを簡単に、手放す筈は無いと考える。