ID非公開
ID非公開さん
2021/1/18 20:08
6回答
22歳の女子大生です。
22歳の女子大生です。 両親と住んでいるマンションの隣の部屋の人と、家族ぐるみで付き合うほど仲良くさせていただいているのですが、そのご夫婦が急きょ明日実家に帰省することになりました。 ただ子どもは連れていけないという事らしくて、話を聞いた母が明日一晩、小学生の男の子を預かる事になりました。 もちろん男の子とも出会えば普通にしゃべるし、一晩くらい泊まるのは全然構わないのですが、母から明日一緒にお風呂に入って上げるように言われました。 でも、私は一緒に入るには抵抗があります。 母に言ったら、一人で入らせるわけにはいかないでしょ。なんで嫌がるの!と、怒られました…。 小学2年生の男の子なのに、嫌な気持ちになってしまう私がおかしいのでしょうか?
昨日皆さんのご意見をふまえて、母にやっぱり一緒にお風呂に入るのは無理と伝えたら、なんでそれくらい協力してくれないの!子どもだしひとりで入れられないでしょ!どうして嫌なの!一晩だけじゃないの!等々、めちゃくちゃ怒られました…。 恥ずかしいからって言ったら、小学2年生の男の子に何意識してるの?ちょっとおかしいわよ。って言われました。 なんか自分が自己中な思いやりもない酷い人間じゃないかって自己嫌悪に陥っています…。
ベストアンサー
おかしくないですよ。 なぜ、一緒に入らなければならないのか分かりません。 小学2年生でしたら、一緒に入らなくても大体は出来ます。外から声かけするとか、背中を洗うときは手伝うとかすれば良いと思います。 男の子にどうしたいのか、まずは聞きましょう。一緒に入るのは、嫌かもしてませんよ。 1人で入らす事が出来ないと言うのなら、お母さんと一緒に入れば良いでしょう。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/18 20:33
母が言うには、ひとりで入らせて何かあっては困るっていうことみたいです。 でも確かに男の子自身が嫌がるかも知れないですね。 本人が嫌がれば、無理に私と入ることを強制しないと思います。
質問者からのお礼コメント
当日母と話して、ご意見にもあった様に、じゃあ本人に聞いてそれに従おうって事になりました。 そうしたら男の子は、私と入りたいって…。 本人の目の前で嫌がる事も出来ず、今回だけと割り切って(母にも今回だけと言いました)、一緒に入りました。 一緒に入って、皆さんが小学2年生でも男だって言う意味がわかりました。 たくさんのご意見ありがとうございました。 私の感覚が間違っていないのがわかって良かったです。
お礼日時:1/27 6:05