ベストアンサー
湘南発祥の地とも言われている神奈川県大磯町にある、海岸の一部のエリアを照ヶ崎海岸と呼びます。 ちょっと岩がごつごつした海岸なんですが、大磯の海は穏やかで気持ちのいい海です。 この手ぬぐいは「アートプロジェクト大磯」という市民団体が作ったもののようですね。 河野大臣はこの界隈が地元なので、着用してくれているのでしょう。 大磯が地元のものとしてはちょっと嬉しいです。 (大磯、田舎なのでこれといった有名なものがないんです…) 照ヶ崎海岸の近くには照ヶ崎プールという町民プールもあって、昔よく行ったことを思い出します。 コロナ渦の前は、大磯の海沿いで大磯市というマルシェを開催していたり、1月には照ヶ崎海岸近くの浜辺で「左義長(さぎちょう」という火祭りが行われています。(どんど焼きってやつですね!) と…ちょっと話はずれてしまいましたが… コロナが落ち着いたらぜひ大磯の海に一度お越しください。 のんびり、心が落ち着きますよ(^^)
28人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
温泉手拭い風の、レトロなマスクが気になったんです。大磯のどこなんだろう、と。自分も(湘南という括りでは)近くなので、質問させていただきました。 ネットに無いような裏情報が貰えたので、ベストに採用しました。 ここ湘南って、意外と政治との縁が深いんですね。 ・大磯;旧吉田茂邸 あり ・辻堂;松下政経塾 あり ・あと何だろう???
お礼日時:1/19 21:49