20日(水)は、大陸から高気圧が、本州付近まで移動する見込みです。北海道から北陸では、西よりの風が強めに吹き、日本海からの雪雲の流れ込みが続く所が多いでしょう。特に山沿いで雪が強まることがある見込みです。
21日(木)は、気圧の谷や湿った空気の影響で、雲が広がる所があり、22日(金)は曇りや雨の所が多い見込みです。
寒気は北へ退き、日本付近は、この時期としては暖かい空気に覆われます。
このため、北海道では雪になりますが、東北や北陸では、山沿いでも雪になるのは、一時的でしょう。
21日(木)と22日(金)の最高気温は、平年より高くなる見込みです。
曇りや雨で暖かさを感じられるとまではいえなくても、22日(金)は3月下旬並みになる所もある予想です。
23日(土)も、気圧の谷の影響で、九州から関東を中心に雨雲がかかるでしょう。22日(金)の雨との違いは、広く冷たい北または東よりの風が吹くことです。まだ予報には、幅がありますが、関東付近に寒気を引き込むことが考えられます。甲信や関東の山沿いは雪が降り、夜は関東の平野部でもみぞれや雪になる可能性があります。最新の気象情報をご確認下さい。
24日(日)は、東北でも広く湿った雪や雨が降る見込みです。最高気温は、関東や東北南部で、平年並みか低くなる所がある予想です。