アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2021/1/19 19:47

33回答

ユニシティ……友達が始めたようです。 ユニシティはネットワークビジネスですよね? 悪ではない……ですか?

4人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

ユニシティは、特定商取引に関する法律で厳しく規制されています。 商品を販売するだけなら、“訪問販売”、マルチ商法(MLM、ネットワークビジネス)への勧誘でしたら、“連鎖販売取引”に該当します。 勧誘を行う際は予め、社名、勧誘目的等を告げる必要があります。 又、宣伝を行う際も、社名等、様々な表示が必要となります。 勧誘や宣伝等に該当するかどうかは、部分的記述ではなく、全体で判断されます。 又、サプリメント類は、医薬品医療機器等法(旧薬事法)等でも規制されています。免疫力を上げる等、医薬品的効果・効能を謳うと、無認可医薬品扱いとなります。ただし、広告・宣伝でなく、商品とは無関係に(一般に乳酸菌に○○の効果が見られた等の)情報提供を行うのであれば、この法律の規制は受けないです。多くの会社が、この灰色領域を利用して、宣伝しています... この手の商法従事者は、如何にして法規制を潜り抜けるか、知恵を絞ることをよく見かけます。実際、昔から、脱法行為が問題となり、法規制が強化されることが繰り返されています。 ある人は、こうした行為を「塀の上を歩く」と表現していました。 #塀とは、もちろん、刑務所の塀のことです。 出来れば、消費生活センターに相談願えないでしょうか? 行政が動くためには情報が集まる必要がありますが、その情報が集まらないことが問題となっています。 そうして集まった情報により、行政指導や行政処分、法律の見直し等が行われています。 全国の消費生活センター等_国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/map/

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

商品自体はほんとに良いと思います。 私自身何度かAmazonで購入して使っています。 会員価格の方がだいぶ安いと聞いたので、デメリットがなければ会員になろうかなとも。 そこまで必死に集客されると逆に怪しく思えてしまいますよね。。

アウトではないと思いますが「ないな〜」と思えばスルーで良いのではないでしょうか。 MLMは合法ですが、集客する人の印象に左右されてしまうのは間違い無いですね。 商品は良いのでなんか勿体ないです。。 普通にネットで買えたら良いのになと思います。

>完全にアウトですよね? アウトじゃないですよぉ

ID非公開

質問者2021/1/21 0:54

合法だというのは分かっているんです……。 ただ、友達の立場からするとアウトだなと。これから周りの友達が減るんじゃないかと心配です。