エリテマトーデス、蝶型紅斑のできる時期について。 社会人2年目、20代女子です。
エリテマトーデス、蝶型紅斑のできる時期について。 社会人2年目、20代女子です。 大学生の頃から、蝶型紅斑の症状が毎年、冬の時期に出ていました。 血液検査や細胞検査をし、おそらく、エリテマトーデスだろうとの診断を受けました。現在は、プラケニルの投薬で治療を行なっています。 蝶型紅斑のできる時期が毎年、冬にできることに疑問を感じました。 乾燥や、食生活(冬になると食欲が増え食べる量が増えます)が関係しているのでしょうか。 冬になり、春になると毎年薄まり、ほとんど目立たなくなります。 同じような方いらっしゃいませんか。 もしなにかお分かりになること、経験などがあればおしえていただきたいです。 社会人になり、ストレスや疲れからか、 一度にできる蝶型紅斑の範囲やぼこっとした触感など大きくなっているように感じます。
病気、症状・76閲覧