ID非公開
ID非公開さん
2021/1/19 23:49
2回答
2人目妊娠のタイミングと仕事に関して ご覧頂きありがとうございます(*^_^*) 31歳、1歳児の母です。
2人目妊娠のタイミングと仕事に関して ご覧頂きありがとうございます(*^_^*) 31歳、1歳児の母です。 現在育休中で、4月に元にいた部署へ復帰を予定しております。 今までのルーティーンで考えると、来年度の異動は間違いないような状況です>_< そこでご相談させて頂きたいことですが、タイトルの通り2人目妊娠のタイミングについてです。 私の気持ちとしては、できれば2-3歳差くらいで産みたいと思っているのですが(年齢面のことが一番の理由で)、以下のような状況・気持ちもあります>_< ①異動したばかりでの妊娠で何か周りに思われないか ②1人目妊娠中の時は初期〜中期までつわりがひどく、休んだり、遅刻したり、通院をしていた ③異動後は何かしらの大事なポジションを任せられる予定 ④当たり前のことですが、仕事は以前と同様、責任を持って取り組みたい ちなみに会社は大手メーカーのため、妊娠や出産、育休に関しての理解は表面上あります(^^; 裏では黒いことをチラホラ聞いた経験も…(;_;) あなたの人生だからあなたが決めたら?というのは、ごもっともなご意見だとは思いますが、皆さまが私だったら、また、ご自身のご経験などを伺って、参考にさせて頂きたいです! 思い切って仕事辞めました!30過ぎて5歳差以上で産んだなど、つぶやきでも構いませんので伺えますと幸いです(*^_^*) 宜しくお願い致します。
ベストアンサー
私は26、29、35で子供を産みました。 旦那さんの給料に余裕があるなら辞めてもいいと思います。 私は銀行員だったのですが旦那が結構給料良くて子供に十分に時間を与えたいと思い思い切って辞めてしまいました。 仕事優先なら仕事場に主婦の方がいるならその人に聞いてみるとかが一番いいと思いますけどいつ妊娠しても休まなくちゃいけないのは変わりないので自分のタイミングが一番いいと思いますよ。今大事なポジションを任されてそれが終了しても次の大事な仕事がきます。キリないです。 子供の歳の差は3歳差がおすすめです。3歳差って中学生になったら同じ中学なら上の子が卒業すると入れ替わりで下の子が入学します。お下がりにできるんです。学年カラーがあってもちょうど一緒なので経済的にもいいです笑 性別が一緒なら制服も体育着もお下がりにできるし、性別違くてもカバンはお下がりにできます。 お下がりは可哀想って思っても予備を持ってて損ないです。雨で制服がびちゃびちゃになった時とか運動会前で毎日体育着着るときとか予備あるとすごく楽でした。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/20 0:17