ID非公開
ID非公開さん
2021/1/20 3:37
1回答
27歳実家暮らしで去年の10月から勤務来てた職場を退職するのですが、親に退職すると言うことは言ってません(心配をするので、、)
27歳実家暮らしで去年の10月から勤務来てた職場を退職するのですが、親に退職すると言うことは言ってません(心配をするので、、) 国民健康保険に加入していたのですが、退職するので国民健康保険から外れるので、それの郵送物?など何か自宅に届いたりしますか? 他に親に退職したことがバレる様な郵送物が届いたりしますでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
退職・43閲覧
ベストアンサー
国民健康保険に加入していたのですが、退職するので国民健康保険から外れるので、それの郵送物?など何か自宅に届いたりしますか? ➡会社に勤務していたのならば、国民健康保険ではなく、健保組合もしくは協会けんぽに加入していたのではないでしょうか?退職後【国民健康保険】に加入するには、【退職証明】が必要となります。退職証明は退職後に発行されますのでご自宅に郵送される可能性があります。 その他には、離職票がご自宅に郵送される可能性はありますし、源泉徴収票なども郵送される可能性があります。 上記に書いた書類を退職日当日に会社から貰えることも考えられますが、会社の方針で一括して郵送することも考えられます。 どちらとも、言えないのが現状です。 どうしても、郵送してほしくないならば、【退職日に一括して書類を貰えるように会社にお願いする】もしくは【私書箱】を郵便局に設ける等したら如何でしょうか? 親御様にご心配を掛けたくないという貴方の気持ちは分かりますが、何の相談もなく会社を退職したことが後で親御様にしれた方がショックが大きいかもしれませんね… 貴方も、退職したい理由があるのでしょうから、今からでもきちんと退職理由を親御様に説明するのがよろしいかと… 後から退職したことが、親御様に分かった場合、親御様との関係が上手くいかなくなるのではないかと思うのですが…余計な事かもしれませんが頭の片隅にでも置いておいていただければありがたいです。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/20 15:31
ご回答ご丁寧にありがとうございます。 あ!そうです! 協会けんぽか健保組合のどっちかだったと思いますm(_ _)m 退職証明とは離職証明証のことでしょうか? なるほどですね、私書箱とは郵便局留めにすると言うことでしょうか? 職場に言えば郵便局留めに出来ますかね、?? あ、、理由なのですが、私の親が凄く過干渉の過保護で、私がそろそろ1人暮らししたいと言ってもあなたにそんな事できる?とか、好きなようにしてくれていい。私たちは老後施設に入るから。とか圧?みたいなものをかけてくるのが本当にしんどくて、、母親は特に異常なくらい私に心配するし、心配かける事した覚えないのに勝手に心配しすぎて、心配ばっかりかからんといて!!と言われますし、こう言うのが面倒臭くて嫌で、自分のやりたい事を相談すると、え?そんなんやって大丈夫なん?普通にしてたらいいのに、みたいな感じで、、
質問者からのお礼コメント
ご丁寧にありがとうございました。
お礼日時:1/26 16:14