ID非公開さん
2021/1/20 8:40
1回答
MBTIで自分がISTPとISFPどっちなのかはっきりしたいです。
MBTIで自分がISTPとISFPどっちなのかはっきりしたいです。 診断はいくつかのサイトを受けたのですが、全てISTPと出ます。 しかし、T型のように理屈っぽく考える質ではないと思い感情型バージョンのISFPの解説を読んだのですが、ISFPほど協調性はないですし、周囲の感情に気づけることも少ないです。 TとFの違いを具体例で挙げた話に、募金する時のそれぞれのパターンとして、 Fは「かわいそうだから」募金する Tは「たまたま生まれた国の違いで苦しんでいる。自分はたまたま生まれた国の環境がよく稼げている。フェアにするために募金しよう」と募金する という例えを読んだのですが、説明の理屈はわかるのですが、その理屈に私自身の答えを当てはめTかFか判断するのが自分では難しいです。なので、他者からの判断を伺いたいです。 私はこの場合募金しません。 募金しない理由は、自分の体と時間を交換にして得たお金を、何とも交換なしで差し出すことに納得できないからです。 これは、F型による感情的な意見でしょうか? Tiの特徴として、気持ちに鈍感という点が挙げられると読んだのすが、私は周囲の人に言われて初めて自分の好みが理解できるということが多かったです。 毎日唐揚げ弁当を食べているのですが、唐揚げを好きという認識はなく、美味しいと感じたから毎日食べたくなって食べるといった感じでした。友人に「唐揚げ好きだよね」と言われて始めて、自分は唐揚げが好きなんだと認識しました。 他にも、なんとなく普段の言動から違和感を持っていた人がいて、周囲の人の「あの人嫌い」という意見をきいて始めて、はっきりと自分も苦手意識を持っていることに気づいたりします。 これは、Tiの特徴である気持ちに鈍感が当てはめられる事例なのでしょうか?
恋愛相談、人間関係の悩み・1,381閲覧