初節句について教えてください。無知でわかりません。
初節句について教えてください。無知でわかりません。 昨年の夏に東京の息子夫婦に女の子が無事にに産まれました。初孫です。 今年の3月は初節句です。私は、息子の母親です。 まだお嫁さんはコロナもあり遠方の実家に帰ったままです。 一度だけ赤ちゃんに会いました。 お祝いの お人形は贈るつもりはなくて、お金を包みたいと思います。息子たちは、たぶん東京のマンションは狭いですし、お人形は欲しくないと思います。包む 相場はおいくらでしょうか? わたしは東海地方に在住です。お嫁さんは九州にいます。 わからないことばかりで申し訳ありません。
マナー | シニアライフ、シルバーライフ・312閲覧
ベストアンサー
九州に住んでますがこちらはお節句の雛人形やこいのぼりなどは お嫁さん側で用意する習慣が多いです 私も一昨年東京に住む息子に子供が生まれ 昨年の初節句も初誕生も行くことができませんでした コロナがなければ我が家で大きなこいのぼりを泳がせ お祝いをする予定でしたが 自分たちで家に合ったこいのぼりを買ったようです 私は5万円を送りました 私たちも離れているので孫にも会うことはできませんが 嫁姑の諍いも無くかえって会えないのが 良いのかとも思っています
2人がナイス!しています
ご回答ありがとうございます。 男の子、おめでとうございます。 九州のご実家の方もお祝いをされるかな? とは思います。が私も そうですね、50000円ですね。ありがとうございました。 私も赤ちゃんに一度しか会えていませんが、嫁姑の争いなど無縁です。 赤ちゃんはずっとあちらのご実家にお世話になりっぱなしで本当にありがたく思っています。少し寂しいですが、、。ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
お二人ともありがとうございました。 とてもよくわかりました。
お礼日時:1/24 15:03