今まで日産プリンスに車検等メンテナンスを依頼していたのですが、点検の度に、いらないメンテをオプションで売りつけられて、
今まで日産プリンスに車検等メンテナンスを依頼していたのですが、点検の度に、いらないメンテをオプションで売りつけられて、 本当に迷惑していました。 ディーラーは高いけど安心だと思い、信頼していたのに大変残念です。 恐らく車の知識が全くないのでナメられてカモられたのだと思います。 先日、点検があったのですが、さすがに我慢も限界に達して本部にクレームを入れました。 次の車検からは、地元の整備工場に依頼しようと考えています。 指定整備工場なので安心ですよね? 指定整備工場ということは、民間車検場ということでしょうか? お詳しい方、ぜひアドバイスいただけばと思います。
ベストアンサー
免許を取得して、35年です。日産に入れたのは最初のマーチの時に一回だけです。後は全て民間車検工場に頼んでます。ディーラーより融通が利きますよ!正直に話してくれますので、やる、やらないを言い易いですよ!
ありがとうございます! 自分も次回から民間車検場に依頼しようと思います。 ディーラーより安いと思うし、何より敷居が低いですよね。 何でも相談してみたいと思っています。
質問者からのお礼コメント
アドバイスありがとうございました! 大変参考になりました。 今後は地元の整備工場に依頼しようと思います。 自分には、ディーラーは敷居が高過ぎました。 なので、どこか自信のない感じにつけこまれてしまったのだと思います。 整備工場のおっちゃんや、あんちゃんに頼ってみようかなと思っています。
お礼日時:1/27 13:12