回答受付が終了しましたjnx********jnx********さん2021/1/20 16:0722回答エルニーニョ現象とラニーニャ現象の違いって海面の水温と貿易風の威力の他にありますか?エルニーニョ現象とラニーニャ現象の違いって海面の水温と貿易風の威力の他にありますか? 気象、天気 | 地学・19閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142375547590hei********hei********さんカテゴリマスター2021/1/20 16:50エルニーニョ現象が起きている時は、赤道沿いの東から吹く風が弱くなり、積乱雲の発生しやす い海域がいつもより東に移ります。反対にラニーニャ現象の場合は東から吹く風が強くなり、フィリピン付近でいつもの年より積乱雲が発生しやすくなります。 この変化に合わせ、太平洋高気圧の位置や日本付近へ張り出す強さも変わります。夏にエルニーニョ現象が発生すると、太平洋高気圧が北海道まで張り出さずに冷夏となりやすく、ラニーニャ現象が発生すると、高気圧が北海道まで張り出して暑夏となりやすい傾向があります。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142375547590ktk********ktk********さん2021/1/20 16:08ロナウジーニョナイス!