windows アップデートについて
windows アップデートについて 「Windows 10、バージョン 20H2 の機能更新プログラム」を実行したいのですがストレージの容量不足で実行できません。以前も同じことがあり、その時はUSBメモリを使ってアップデート出来ました。が、今回それが出来ません。 容量不足のメッセージ→USBメモリ挿入して選択、次へ→そこから先に進めない これ以上ストレージの空き容量を増やすことが出来ないのでUSBメモリ等を使ってアップデートしたいのですが何か良い方法は無いでしょうか。
Windows 10・67閲覧
ベストアンサー
USBメモリはC-Driveのデータを移動するのには役立ちますが、C-Driveの容量不足を補うことはできません。 (1)「C:\users\username\OneDrive」というフォルダがあれば他のドライブに移せます。 (2)その他に「C:\users\username」のサブフォルダでプロパティに「場所」というタブがあるフォルダは移動ができます。 (3)「休止状態」を無効にすれば「Hiberfil.sys」が削除されます。3GBくらい出ています。 (4)「システムの保護」を無効にすれば「SystemVolumeInformation」の容量を「0」にできます。 どうしても減らないときはデータをバックアップしてからWindowsをクリーンインストールです。
質問者からのお礼コメント
度々のご回答ありがとうございます。提案していただいた方法をすべてやってみましたが容量を減らし切れませんでした。クリーンインストールで対応しようと思います。お手数をおかけしました。
お礼日時:1/21 21:36