ベストアンサー
あくまで個人的に思うことですが効果は半々かなと思います。 効果不充分なこともありますし、それでいて人によっては効き過ぎてしまったり、またどういう症状に使うかにもよります。 よく効くという意味では、副作用も多いものの三環系抗うつ薬の方が強いと言えるかなと思います。 私はSSRIは躁転気味になりますし、妹にはSSRI単体では寝たきりから起きられるようにはなる程度には効いても仕事には出られない、出られるくらいだとSSRIに他の薬を足す増強療法にしたらよかったけど今度は副作用が出過ぎて中止…また別の社交不安障害の人はSSRIを使うも効果は不充分…このように相当個人差があったり、誰にもなんでもよく効くとは言い難いと思いますが、不安障害に対して依存性の強いベンゾジアゼピン系の抗不安薬よりもSSRIが第一選択として使われたり、SSRIはすごくよく効くからというよりは昔の三環系抗うつ薬に比べて副作用が少なくてそれなりには効果もあり、うつ状態から不安や強迫観念にまで幅広く使われてる…ってイメージではないでしょうか。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:1/22 12:31