医療費控除について 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。 医療費が10万円を超えているため、
医療費控除について 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。 医療費が10万円を超えているため、 昨年2020年1月〜12月の医療費控除を行う予定です。 今までは独身でしたので、 自分の分だけ申請しており、 今は結婚しているのでよく分からずに質問させていただきます。 質問1 同一生計の家族は合算できる、 と記憶しています。 主人と私の分は合算して申請しても大丈夫でしょうか? その場合、年収の高い方が行った方がいいと書いてあったので、 主人の方が年収が高いので主人にしてもらった方が良いですか? 質問2 2021年の3月から産休、育休に入ります。 2022年の5月に復帰予定なのですが、 住民税を2022年の5月分まで払うことになっています。 5月か6月に住民税の金額が確定するので、 確定後の金額で一括で払うように会社から指示がありました。 もし主人でなく私が医療費控除を行なった場合は、 今度の5.6月に確定する住民税に今回の医療費控除分が考慮される、 という考えであっていますか? 無知で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:1/23 18:55