ID非公開
ID非公開さん
2021/1/21 23:18
2回答
こんばんは、私は必ず1週間に1回必ずでは無いですがここ最近死にたいや消えてしまいたいなど思ってしまいます。先週はらそれ酷く、次の日学校なのに4時まで寝るのが怖くて寝れませんでした。
こんばんは、私は必ず1週間に1回必ずでは無いですがここ最近死にたいや消えてしまいたいなど思ってしまいます。先週はらそれ酷く、次の日学校なのに4時まで寝るのが怖くて寝れませんでした。 家族に相談ができません。理由は、怖いからです。自分もなぜ怖いのか分かりません、 私は多分、反抗期で先程お母さんに、新しいアイス買ったから食べよ?って言われましたが、夜ご飯の時親に太ったねって言われたのでいらないと、結構強く言ってしまい。度々、キツイ言葉を言うと消えたいと思い泣いてしまいます。 学校でも、先生にきつい言葉を言われたりすると、その言葉が頭の中に残ります。少し、変わりますが友人関係もそうです。親友だからといって、そのうち友達いなくなるよ?や暴力、(肩を殴ったりなど)態度を他の子と違う(例え、(Aちゃん、話聞いでる? w)ですが私だと(おい!なんで無視すんだよ!)と、それも含めて辛いです。 私より、辛い思いしている人もいると思います。ですが、今の自分は他人の事は考えれなく、もう死にたいや消えたいと思ってしまいます。 これから、どうしたら死にたいや消えたいと思わなくなりますか? ネットで調べたりしましたが、分かりませんでした。
また、お母さんとは普段は仲がいいです 最近帰り道が親友と、双子が居て暴言や暴力などは、双子の姉の方がして来ます。親友は、暴言や暴力を見て笑ってきます。私は、苦笑いで対応していてもう我慢の限界で今コメントしました
1人が共感しています
ベストアンサー
辛いですよね。 私も、状況は、違いますが、毎日のように、死にたい、消えてしまいたいと考えた事があります。 意味もなく、生きてる事に絶望して、夜、布団の中で泣いてましたが、私も、誰にも相談出来ず、日々、いつ死んでやろう、車にぶつかってみようかと、考えていた時期があります。 反抗期で、多感な分、色々な言葉が刺激になってしまい、様々な事に敏感になってしまうんですよね。 でも、あなたは、とても偉いですね。 あなたは、学校で、先生や周囲から、強く言われた事が、頭の中に残り、嫌な気持ちになるから、自然と、母親に対して、同じ事をしたと、考えているのだと思いますよ。 それが、無意識に、自然と、出来る事は、素晴らしい事です。 ちゃんと、自分のしてしまった事に、後悔し、辛くなって、泣いてしまう心優しい人なのだと、私は思います。 だから、言葉にしてしまうと、相手の中に残り、それが、辛さや悲しさになってしまうのを知ってるから、家族に、相談するのが怖く感じるのだと思いますよ。 もし、また死にたい、消えたいと思った時は、目を閉じて、深呼吸してみて下さい。 深く、深く、お腹の底から、死にたい、消えたい思いを息と共に吐き、新しい空気をお腹いっぱいに吸って、何度も繰り返して、少し、心を落ち着けてみて下さい。 そして、最後には、自身に向かって、頭の中で、“私、大丈夫か?”と呼び掛けてみて下さい。 私も、よく学生時代にやってたんです。 私には、結構、効果があったのですが、あなたには、どうか分かりませんが、一度、やってみて下さい。 心優しいあなたが、苦しむ必要はないのですから。
質問者からのお礼コメント
ありがとうごさいます。 そんな優しい言葉をかけてくれて、少し楽になりました!ベストアンサーに、させてもらいます!
お礼日時:1/22 16:11