ID非公開
ID非公開さん
2021/1/21 23:49
1回答
高2です。進路について相談です。そろそろ科目を絞って受験対策をしていこうと思いますが、記載されている内容がイマイチ理解できませんでした。
高2です。進路について相談です。そろそろ科目を絞って受験対策をしていこうと思いますが、記載されている内容がイマイチ理解できませんでした。 2教科(400点満点) 《国語》国語総合・国語表現・現代文A・現代文B・古典A・古典B(200) 《数学》数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(200) 《外国語》コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(200) ●選択→国語・数学・外国語から2科目 上記は個別学力試験の記載情報です。2教科400点で2科目となっていますが、例えば数Ⅰと英語表現Ⅰを選べば数Ⅰで200点満点、英語表現Ⅰで200点満点の試験を受けるということですか? また、この中では点がとりやすいお勧めの科目を教えて下さると嬉しいです。
大学受験・10閲覧
ベストアンサー
これはざっくり 《国語》《数学》《英語》の3つから2つを選んで下さいね、ってことです。 もし《国語》を選べば、国語総合・国語表現…古典Bまで全部出ますよ、ってことです。 数学、英語もおなじ。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
そういうことだったのですね汗 丁寧にありがとうございます。
お礼日時:1/22 2:08