ID非公開
ID非公開さん
2021/1/22 1:40
1回答
22歳女です。 都内でショットバーとダイニングバーを経営しています。
22歳女です。 都内でショットバーとダイニングバーを経営しています。 店員は女性のみですがショットバーはお酒、ダイニングバーは食事に拘っているので接客はウエイトのみで会話等の接客は有りません。 1人で来てくださるお客様が多く、店員は全員フェイスシールド、お客様と従業員の検温と消毒、お客様が帰ってからの席の消毒、1時間に一度2箇所ドアと窓を空けての換気、トイレのドアノブなど触る部分の消毒毎時間、厨房の子はマスク、お客様同士の席間隔を空ける、加湿器での消毒を徹底しているのですが正直時短営業の場合、協力金をもらっても家賃や人件費含めて生活が出来ないです。 長く働いてくれている従業員が多く、事情のある人間も居るのでなるべくリストラはしたくないです。 ショットバーは5時、ダイニングバーは0時までの営業でしたが23時、21時までに変更していますが元々21時頃からの来店が多いためかなり厳しい状況です。 特措法の発令まではこのまま営業し、特措法発令以降は内容次第で休業も視野ですが自粛警察に大変困っています。 昨日に関しては酔っ払いの自粛警察の方が来て大騒ぎされました。。 常連様が多く、理解してくださっているのですが要請の20時までに従っていないため警察の方を呼ぶのにも気が引けてしまいます。 改善策を頂けましたら幸いです。 勿論コロナ対策はしていきたいですし感染者を抑えたいですが従業員の生活や自分自身の生活もかかっていますので毎日葛藤し悩んでいますがどうしても改善策が見つからず質問させていただきました。
ベストアンサー
普通に帰って下さいと言っても帰らないなら、警察に言えばいいのでは? 現在はまだ、あくまで要請ですし。 もしくは、しばらくは、会員制にしてはどうですか?
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/22 1:52
ありがとうございます。 書き忘れてしまったのですが又最近になり、営業している際風が強く看板が傾いてしまったのですがそれについての通報や営業していることに対しての通報も有り大変困っています… 短期間会員制も検討してみます。 ありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
大変心強いお言葉ありがとうございます。
お礼日時:1/28 16:16