この帯について教えてください。 着物は全くの初心者で着付けも習い初めです。 最近こちらで色々勉強させていただいています。
この帯について教えてください。 着物は全くの初心者で着付けも習い初めです。 最近こちらで色々勉強させていただいています。 全通の袋帯なのですが、荒い組み織なので夏帯かと思いきやリーバーシブルに使えそうな袋帯なので夏帯ではないのかも? 表と裏のアップの画像を載せておきました。 母から譲り受けた品なのですが、どんな着物、時期に合うものなのかわかりません。 合わせやすそうな色なので気に入っているのですがいかがでしょうか? お知恵をお貸し下さい。
着物、和服・76閲覧・500
ベストアンサー
表地は、拡大して見ると斜めになった糸に糸を絡ませてありますが、いわゆる絡み織・羅の組織とは違いますので、透けていますが盛夏用の羅帯では無さそうです。裏はざっくりとした生糸で織られている様に見えますし、暑さを感じる様な季節の五月や単衣に使う帯という事になるのでは。
回答ありがとうございます。 なるほど、単衣の着物ですね。 夏用であれば出番はないかと思っていましたが単衣であれば最近暑い時期が長くなっているので使えそうです。 ちなみにこの帯、正絹なのですが、単衣の木綿や麻の着物に合わせてもおかしくはないでしょうか?袋帯ですし仰々しくなってしまうでしょうか。
質問者からのお礼コメント
最近の気温だと単衣の着物は活躍するのではと思いつつ、 まず着付けを習得し、着ていける時まで大事にしておこうと思います。 ありがとうございました。
お礼日時:1/30 18:39