オーディオについて調べています。 あるサイトにて、
オーディオについて調べています。 あるサイトにて、 24.8Ω/kmという抵抗値の電線を使用して、1km先の8Ωのスピーカーを鳴らすとき、このスピーカーを50Wで鳴らすアンプを使用しても、1km先のスピーカーでは0.96Wの電力しか送れない と書かれていましたが、途中式が見当たらず理解に困っています。 もちろん減衰すること自体は分かるのですが・・・。 途中式が分かる方、教えていただけないでしょうか。
ベストアンサー
電力は測定が難しいので電圧で検討することが多いです。 図のようにアンプは最大電圧で適正負荷抵抗で定格出力になりますので、 先ず電力*抵抗で最大出力電圧を計算するのが私は分かりやすいので参考まで。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
図まで書いていただきありがとうございました。 確かに問題の文章を読むと最大出力電圧を計算できますね。 頭の中では既に配線された状態でしか考えていなかったので、 頭の柔軟性が足りていないと反省しています。 図を描いていただいた手間を考えてベストアンサーに選ばせていただきました。
お礼日時:1/31 2:33