明日進研模試を初めて受けるんですが、進研模試の採点基準って厳しいですか?また部分点などはありますか?
明日進研模試を初めて受けるんですが、進研模試の採点基準って厳しいですか?また部分点などはありますか? 例えばこの問題で、三角形〜と直線〜について、というのとかはしっかり記入した方が良いですか? 正直この三角形と直線がどう対応してるのか分からなくて、本番ではもちろん違う問題が当然出るため、それで同じ書き方をしたときに自分が書いている三角形と線分がメネラウスの定理を使用する上で対応していなくて、減点とかになったら嫌なので... でも書かなくてもいきなり式を書いて、説明が不十分だから減点になるのも嫌です。なので数学の記述問題などの採点基準について教えていただきたいです!
ベストアンサー
「メネラウスの定理より」と書いて、正しい式を書けていれば充分です。 こう言っちゃあれですが、進研模試に限らず模試の採点なんてそんなに厳しくないです。
質問者からのお礼コメント
返信遅くなりましたがありがとうございます! 安心して模試に臨むことができました。
お礼日時:1/27 0:09