一戸建ての値段は前の道路の幅の広さでだいぶ変わるのでしょうか?
一戸建ての値段は前の道路の幅の広さでだいぶ変わるのでしょうか? 新築・中古問わず、一戸建て物件の値段を見ていると、前の道幅でだいぶ値段が左右されているような気がしています。 新築の4m道路の物件と、中古でも6m道路の物件の方が高かったり。 そのような認識で間違いないでしょうか?
ベストアンサー
おおむね、傾向としてはそうでしょう。 あまりにも交通量が多いと話は別ですが、住宅街で高級住宅街と言われるところはほぼそうなっています。 前面道路幅員が6~8mありますものね。 これは、住宅のグレードと、そのほかの所有自家用車のグレードが比例することが多いことが考えられます。 お金持ちの車は外車とかの高級車になるため(場合によっては運転手付き)、車幅も大きくなります。そういう車で前面道路が4mでは、前からほかの車がきたときに「さがってくれ」「いや、そっちがさがってくれ」なんてことにもなりかねません。 これでは高級住宅街とは言えないですものね。 また、実際上の不都合以外でも、4mでは街並がごみごみした感じがすると思います。 もっとも高級住宅街ではなくても、そういうことは避けたいですよね。 ですから、同じエリアでも前面道路4mと6~8mとでは住宅の値段もかわってくるかと思います。
質問者からのお礼コメント
なるほど、参考になりました。 その他の方々もありがとうございました!
お礼日時:1/22 15:54