ID非公開
ID非公開さん
2021/1/22 17:47
2回答
歯の矯正をしたくて歯医者に、行ったのですが、まずは歯石取りと歯周病治療と言われ、去年10月からほぼほぼ毎週計13回通ってしますが、
歯の矯正をしたくて歯医者に、行ったのですが、まずは歯石取りと歯周病治療と言われ、去年10月からほぼほぼ毎週計13回通ってしますが、 まだまだかかると言われました。こんなにかかるのですか?毎回治療時間は10分くらいです。わかる方いたら教えて下さい あと下の歯の親知らずが左右共に横向きで埋まっています。その場合は抜かないと矯正はできないのですか?他の歯を抜いて隙間作ってやるとかは無理なのでしょうか?矯正終わってから親知らずが悪さしてきて抜かなきゃならない時になってから抜いたのでは駄目なのですか?今の歯医者さんに相談してもそれはやらないとの一点張りで聞きいれてもらえませんでした。親知らず抜くののも何回か入院したりしてやるみたいで‥そんなに会社も休めないし。 どなたかわかる方いたらお願いします。
デンタルケア・40閲覧・250
ベストアンサー
矯正歯科専門の歯科医師です。 普通矯正歯科専門のところでは歯周病の治療は自分のところでなく、紹介して治療をしてもらいます。その歯医者さんはちゃんとした矯正歯科専門のところなのでしょうか?かもにされているような気がします、4ヶ月もかかるのは。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/22 19:36
やはりそうなのでしょうか‥‥ 自分と同じように下の歯の親知らずが横向きで生えていて、神経にも触れているので、抜かずに、犬歯を抜いて矯正治療した友人にも同じ事言われました。 今日先生にこの事を話したのですが、聞く耳持たず、ゆっくりやりましょう言われました。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございますベストアンサーにさせていただきます 違う歯医者さんに言って相談してみます
お礼日時:1/22 19:37