ID非公開
ID非公開さん
2021/1/22 18:14
1回答
英語の授業の自己紹介のスピーチの原稿づくりの時に「I like apple」と書いたら先生に「applesにしてね」と言われました。
英語の授業の自己紹介のスピーチの原稿づくりの時に「I like apple」と書いたら先生に「applesにしてね」と言われました。 appleになぜsをつけるのでしょうか?
英語・18閲覧
ベストアンサー
リンゴは可算名詞なので、冠詞なしの単数はあり得ません。 複数形になる理由は、リンゴが好きな人は一つのリンゴが好きなのではなく、不特定多数のリンゴが好きだからです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
なるほど、ありがとうございます!
お礼日時:1/22 18:31