ID非公開ID非公開さん2021/1/22 23:3322回答ホームページはどこから自作と言えますか?Tumblrが提供しているテンプレートを使用して、HTMLとCSSを書き加えてフォントやバナーの動きをアレンジしました。これは『ホームページを自作した』と言っても良いのでしホームページはどこから自作と言えますか?Tumblrが提供しているテンプレートを使用して、HTMLとCSSを書き加えてフォントやバナーの動きをアレンジしました。これは『ホームページを自作した』と言っても良いのでし ょうか? やはり一から作らないと自作とは言えませんか?…続きを読むHTML、CSS | ホームページ作成・19閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142376777840yus********yus********さん2021/1/27 18:43就活などで使用するなら自作とは言えないとは思います。 明確に自作だと言えるのはデザインから作成することでしょうか。ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメント履歴書に書こうと思っていました。 はやり自作とは言えないのですね!お礼日時:2/4 8:51
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142376777840yus********yus********さん2021/1/27 18:43就活などで使用するなら自作とは言えないとは思います。 明確に自作だと言えるのはデザインから作成することでしょうか。ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメント履歴書に書こうと思っていました。 はやり自作とは言えないのですね!お礼日時:2/4 8:51
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142376777840The Dai○o(メンタ・)The Dai○o(メンタ・)さんカテゴリマスター2021/1/23 2:03>これは『ホームページを自作した』と言っても良いのでし ょうか? 友だちに言うくらいならいいとおもいます。ナイス!