ID非公開
ID非公開さん
2021/1/23 10:06
2回答
伊達政宗ってどういう理由で歴史に名を残したんですか?
伊達政宗ってどういう理由で歴史に名を残したんですか?
戦が強かったという理由ではないですか?
日本史・24閲覧
ベストアンサー
伊達氏は鎌倉時代から福島県の伊達郡に本拠を置き、徐々に勢力を拡大し東北南部を代表する大名になった家柄ですが、政宗が登場してから急拡大し一時は100万石を超える日本有数の大大名になったからです。政宗は戦国大名の中では最も若い世代で、豊臣秀吉の全国平定がほぼ終わりかけた時に登場し、秀吉にも反抗的だったので脚光を浴びたんです。結局秀吉にも家康にも戦うことなく恭順しましたが、それでも江戸時代末まで62万石(実質100万石)という全国有数の大藩を保った。隻眼(片目)でいでたちも派手だし、スペイン国王やローマ法王に使節団を派遣したり、戦以外にも目立つことが多かった。有名な戦国大名の中では最も長生きし、徳川家光の時代まで影響力があったので後世まで名が残ったと思います。
3人がナイス!しています