観葉植物の葉が一本のみ黄色くなってしまいました。これは枯れそうになっている状態でしょうか?
観葉植物の葉が一本のみ黄色くなってしまいました。これは枯れそうになっている状態でしょうか? また、育て始めた頃からなのですが、根が土の上に少し出てしまっています。その根の一本も茶色く萎んでいるので、根腐れを起こしてしまっているのではないかと心配です。現在1月ですので、3日に1回のペースで葉水をしています。思いきってその葉は切ってしまったほうがいいのか、様子を見た方がいいのか、、、。どうしたらいいですか?? ※友人から頂いた物で、植物の名前を聞かずに貰ってしまいました。特徴を見る限り、セロームかなと思って育てています。
ベストアンサー
黄変している葉は細胞が死滅しているので取り除きます。 株元近くの葉柄にも黄色い部分が見えますが、、全体的に水不足ではありませんか。 こんな時葉水ばかりかけていても意味がありません。 この位の大きさになると根の生育もしっかりして、根を伸ばしたくなるのです、、若い株のようですから。 長く育てていきたいのならハイドロボール仕立じゃ育ちません。 なぜかと言いますと、容器の底に穴も無く土の中の老廃物の行方は?土の中の酸素は? 葉が黄変してセロームの体をご心配するのであれば、鉢底に穴がある鉢へ植えてあげてください、何年も生きてくれますよ。
1人がナイス!しています
ご回答いただきありがとうございます! セロームは葉水ではなく土に直接水をあげる方がいいのでしょうか? また、植木鉢を変えるのは春がいいと聞いたのですが、今の時期に変えるのは良くないですよね(・・;) 調べるともっと大きくなることも最近知ったので、大事に育てたいです!
質問者からのお礼コメント
セロームの気持ちを代弁してくださってるようでとても分かりやすかったです!ありがとうございます!!(T . T)
お礼日時:1/23 22:39