riri2525riri2525さん2021/1/23 18:1555回答幕末の水戸や尾張のような御三家と幕末の水戸や尾張のような御三家と 幕閣の大老はどちらが権限ありましたか。…続きを読む日本史・23閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142377135591七志権兵衛七志権兵衛さん2021/1/23 19:27大老です。しかし直接将軍家の親類筋に命令する訳にはいかないので将軍の命令として命令を下してます。1人がナイス!していますナイス!riri2525riri2525さん質問者2021/1/23 19:58そうでしたか。確か安政の大獄で水戸の斉昭が謹慎、福井の春嶽も。さらに返信を表示(2件)ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございました。お礼日時:1/24 9:19
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142377135591七志権兵衛七志権兵衛さん2021/1/23 19:27大老です。しかし直接将軍家の親類筋に命令する訳にはいかないので将軍の命令として命令を下してます。1人がナイス!していますナイス!riri2525riri2525さん質問者2021/1/23 19:58そうでしたか。確か安政の大獄で水戸の斉昭が謹慎、福井の春嶽も。さらに返信を表示(2件)ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございました。お礼日時:1/24 9:19
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142377135591ail********ail********さん2021/1/23 18:50大老。 大老が親藩藩主処分してる。1人がナイス!していますナイス!riri2525riri2525さん質問者2021/1/23 19:58でしたね。凄い粛清。で暗殺に。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142377135591ran********ran********さん2021/1/23 18:34大老は臨時に置かれるから権限は絶大。 (幕末じゃないときは名誉職のときもある)1人がナイス!していますナイス!riri2525riri2525さん質問者2021/1/23 20:00ですね。明治以降で言うと何という役職?総理大臣?戒厳司令官?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142377135591pxg********pxg********さんカテゴリマスター2021/1/23 18:33御三家は形式上優遇はされましたが政策決定には全く関与させられていませんので権限ゼロです。 権限は大老が圧倒的に上です。1人がナイス!していますナイス!riri2525riri2525さん質問者2021/1/23 20:01そうでしたか。圧倒的に上。斉昭、春嶽残念。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142377135591筑摩筑摩さん2021/1/23 18:24大老。 大老の決定は例え将軍でも覆せない。 幕末、条約調印を登城して批判した水戸藩主らを井伊大老が隠居に追い込んでるのがその証拠。1人がナイス!していますナイス!riri2525riri2525さん質問者2021/1/23 20:02その通りでしたね。井伊以外に江戸時代は他にいましたか?