へラクレスオオカブトについてです。2ヶ月程前にペットショップで購入しました。そして今日ヘラクレスの幼虫の様子を見てみようと思い、土を出していたらケージの下の方が固くなっていました。前に様子を見るため掘
へラクレスオオカブトについてです。2ヶ月程前にペットショップで購入しました。そして今日ヘラクレスの幼虫の様子を見てみようと思い、土を出していたらケージの下の方が固くなっていました。前に様子を見るため掘 り起こした時も固まった感じがあったのでそういう物なのかと思ってほってしまいましたがそしたら中に幼虫がいて、蛹室のような感じになっていました。そっとしておいた方がいいと思って静かに土をかけたのですが、蛹室だったとして少し壊してしまっても無事に育ってくれるでしょうか?それとも作った方がいいでしょうか? それとその時に下の写真の抜け殻のようなものがありまりた。そして幼虫は前に見た時より頭の部分が赤くなっていておしりのあたりも前より白っぽいと言うか透明と言うかそんな感じがしました。前にyoutubeの動画で蛹になる前に前蛹という過程があると聞いたのですが前蛹の特徴らしきものはなかったです。 長文失礼しました。分かる方回答お待ちしています。
昆虫・39閲覧・500
ベストアンサー
前蛹になるときには脱皮しないはずなので、単なる脱皮かと思われます。前蛹になる時には100グラム前後になるので、それくらいになったらもう掘り起こさない方がいいです。一度蛹室を壊してしまって、二度作らせてツノ曲がりになってしまったので。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。様子を見ながら大切に育てようと思います
お礼日時:1/24 12:11