ベストアンサー
軽~中程度の負荷を継続的にかける運動のことです。 酸素で脂肪を燃焼させて筋肉を動かすエネルギーを作ることから「有酸素運動」といいます。 脂肪を消費するため、体脂肪の減少や高血圧などに効果が期待できます。 代表的なスポーツは水泳、ジョギング・ウォーキング、サイクリングなどです。 ちなみに無酸素運動は、短い時間に大きな力を発揮する強度の高い運動を指します。 エネルギーの発生に酸素を必要とせず、糖をエネルギー源として利用するので「無酸素運動」といいます。 代表的なものは短距離走や筋力トレーニング、ウエイトリフティング等の短時間かつ運動強度の高いものです。 https://cp.glico.jp/powerpro/training/entry05/
質問者からのお礼コメント
皆さんありがとうございます。
お礼日時:1/24 14:19