ID非公開
ID非公開さん
2021/1/24 3:13
2回答
〈7238〉曙ブレーキについてお願いします。
〈7238〉曙ブレーキについてお願いします。 22日朝9時30分投稿のyahooファイナンスの記事によると、22日に日刊自動車新聞が曙ブレーキの好材料を報じたことにより株価が朝9時からすぐに急騰し、9時30分に停滞しました。 つまり、yahooファイナンスの記事を見てから株を買おうとしても他の人よりも遅いということですよね。 自分はまだ株式に関して全くの素人なのですが、株をやっていく上で、情報源がyahooファイナンスや四季報だけなどではダメなのでしょうか? また、経済系の新聞では有名な日経新聞しか自分は知らなかったのですが、今回の曙ブレーキの報道は日刊自動車新聞というものでした。 この新聞が投資家の中でどの程度重要視されているのかは存じませんが、投資をやる上ではそこまで情報網を広げるべきなのでしょうか? 投資の先輩方はどう思いますでしょうか?
ベストアンサー
初めに言っておきたいのは、トレードの仕方は幾つもあるという事と、 そのやり方ごとに何が相応しい材料(何を参考にすべきか)が違う という事です。 例えば、ニュースに直ぐ飛びつこうとするやり方は、超短期売買に なりますから、業績や経営状況は関係ない訳で、四季報も無意味 といった感じです。 超短期売買でやっていくならツールはより多くあるべきです。 有効性が全く違いますから。 情報を入手する速さという点では、yahooファイナンスは遅すぎて 話にならないです。既に何処かで配信されたものを提供してますから。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/24 18:04