ID非公開ID非公開さん2021/1/24 13:1966回答大学病院は紹介状なしで訪れても良いですか?大学病院は紹介状なしで訪れても良いですか? …続きを読む病院、検査・35閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142377554340shalltearshalltearさん2021/1/24 13:22紹介状なしで大病院を受診すると、診察料のほかに特別な料金がかかります。 初診では5,000円(歯科の場合は3,000円)以上、再診では2,500円(歯科の場合は1,500円)以上の特別の料金がかかります。 大病院は救急や重い症状の患者さんの治療を担う役割を持っています。 軽症で医療機関にかかるときは、身近な診療所やクリニックを受診しましょう。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142377554340shalltearshalltearさん2021/1/24 13:22紹介状なしで大病院を受診すると、診察料のほかに特別な料金がかかります。 初診では5,000円(歯科の場合は3,000円)以上、再診では2,500円(歯科の場合は1,500円)以上の特別の料金がかかります。 大病院は救急や重い症状の患者さんの治療を担う役割を持っています。 軽症で医療機関にかかるときは、身近な診療所やクリニックを受診しましょう。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142377554340abc********abc********さん2021/1/24 15:16大学病院と言ってもいろいろあり、多くの大病院がある地域の中で受け入れる患者を制限している(紹介状だけの患者とか)大学病院もあれば地域の医療の中核を担っている大学病院もあります。 後者であれば特定療養費の負担を覚悟すれば紹介状なしでも大丈夫です。 ただそれでも症状から見てかかりつけ医や民間の中小の病院では検査や治療ができないだろうとか不安があると判断すれば、という場合です。 特定療養費も病院の貴重な収入源なのです。 またコロナ禍のなか病院に行くのをためらって重症化させてしまうということもあるので症状によって必要と思えばそんなことで躊躇してはいけません。自分の体は自分で守らないといけないし一般患者の減少が病院経営を苦しくしていますから。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142377554340元生命保険確認(調査)担当者元生命保険確認(調査)担当者さんカテゴリマスター2021/1/24 14:36地域のクリニックからの紹介状無しでの初診 そりゃ、別に構いませんけど、国の方針としては、軽傷や初期治療は近医のクリニックでやってもらって、高度な治療は大きな病院でやってもらいましょう、という目的なので...。それにみんなが軽症でも大学病院に集中すると忙しすぎて大学病院本来の高度な医療提供に支障ををきたすのでは?そしてクリニックが経営難で潰れてしまう心配も。そういう意味でも、まずは近くのクリニック受診をお願いしたいものですな。 さて、厚労省告示第107号で選定療養費の徴収が決まっています。 現在は大学病院への紹介状無し初診は5000円の選定療養費を自己負担で決まっていますが、厚生労働省は追加料金を2千円増額する方向で検討に入っており(19日の審議会で提案)2022年度にも実施される可能性があるようです。 【厚労省告示】https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=84aa7837&dataType=0&pageNo=1 2016年4月から、紹介状のない患者が、特定機能病院や500床以上の地域医療支援病院を受診した場合、選定療養として初診5000円(歯科は3000円)、再診2500円(歯科は1500円)を徴収することが義務化されています。 ただし、緊急その他やむを得ない事情がある場合については、定額負担を求めないこととする。その他定額負担を求めなくても良い場合を定める。 [緊急その他やむを得ない事情がある場合] 救急の患者、公費負担医療の対象患者、無料低額診療事業の対象患者、HIV感染者 [その他、定額負担を求めなくて良い場合] a. 自施設の他の診療科を受診中の患者 b. 医科と歯科の間で院内紹介した患者 c. 特定健診、がん検診等の結果により精密検査の指示があった患者 等ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142377554340ing********ing********さん2021/1/24 13:31今は大学病院を含め全病院がウイルスまみれですから 紹介状があってもなくても、命が惜しかったら 行ってはいけません。 回答:行ってはダメです。紹介状があっても君が ウイルスを病院に持ち込む可能性もあります。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142377554340tki********tki********さん2021/1/24 13:22良いです。 その代わり、初診料が高くなります。 この一年の私の経験内のコメントですが。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142377554340******9***************9*********さん2021/1/24 13:21某医大病院に通院しています。 今通っているところは、現状は紹介状なしまたは予約なしでは受けてもらえません。 それまでは、紹介状ナシの場合はたしか5000円くらい取られてました。 病院によると思うので、よく確認したほうがいいです。ナイス!