一般的な話として、pcのゲーム(msfs2020等)する際にはintel製のcpu(i5-10600k等)の方がAMD製(Ryzen 7 2700XやRyzen 5 3600等)のcpuよりスペック、
一般的な話として、pcのゲーム(msfs2020等)する際にはintel製のcpu(i5-10600k等)の方がAMD製(Ryzen 7 2700XやRyzen 5 3600等)のcpuよりスペック、 コスパが良いのでしょうか? また、pcゲーム(msfs2020等)を楽しむ際には、一般的な話としてコア数よりもクロック数に重きを置いて設計されたcpuの方が適切なのでしょうか?
ベストアンサー
別にRyzenがコア性能に重きを置いて開発されなかったのではありません。むしろ開発の志向するところはコア性能でした。ですが単純に第2世代まではIntel製CPUの方が性能が良く、初代およびRyzenの第2世代では届かなかっただけです。 第3世代RyzenではCGレンダリングやエンコードではIntel以上になりましたが、ゲームではまだ及ばない部分がありました。よって、第3世代までは、Intel製CPUのほうがMSFSに向いています。 https://chimolog.co/wp-content/uploads/2020/08/msfs2020-gpu-test5.jpg RyzenでIntel製CPUを超えるには、Zen3が、すなわち5000番台が必要になります。 https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1286/593/html/g31.png.html https://youtu.be/pd9LVP7_g8g?t=81
1人がナイス!しています