ID非公開
ID非公開さん
2021/1/25 0:39
6回答
アコースティックギターについての質問です。
アコースティックギターについての質問です。 自分初心者なんですが、カポについていまいち分かりません。アレでバレーコードがより楽に引けるようになるのは分かります。では、つける前までのDやCなどのオープンコードはどうなるのでしょうか。
ギター、ベース・32閲覧
ベストアンサー
カポは演奏のキーと実音のキーを変える道具です。 たとえば、バレーコードが出てくるコード進行 F > B♭ > C7 > F を、カポ3にすると D > G > A7 > D というコードフォームで演奏することができます。 これはバレーコードが楽になるというより、バレーコードを使わなくて済む演奏キーに移調した、ということです。 カポなしで押えやすいDやCのコードは、カポを付けることによって別のコードフォームで押えることになります。 どの演奏キーに移調したらよいかは。1曲とおして出てくるコードを確認して決めるのがいいですよ。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!!!!!!!
お礼日時:1/25 12:39