イラストの依頼を受けました "(YouTubeの)動画で綺麗に使えるように4K以上のサイズの立ち絵"
イラストの依頼を受けました "(YouTubeの)動画で綺麗に使えるように4K以上のサイズの立ち絵" という内容の依頼だったのですが、サイズの指定のある依頼が初めてだったので調べてもキャンバスサイズがよく分かりませんでした 4096×2160というのは分かったのですが ・解像度○○dpiの欄は何が適切なのか ・立ち絵なので縦長でのサイズなのか について教えて頂きたいです 少し古いパソコンなので作業中できるだけ重くならないようにしたいです 初質問で不躾な点あるかもしれませんが、教えていただけると助かります!
ベストアンサー
YouTubeの何に使うかによって変わってくるので 一概には言えませんが・・・基本的にYouTubeの 動画、もしくはチャンネルの表紙に使う場合でしたら 縦が9px、横が16px、即ち横長でのサイズであるはずです。 そしてこの割合の倍数の中で指定された4k、即ち片方の値が 4000pxを超える物で一番有名な比率と言ったらやはり 【横4096×縦2304】でしょう。なのでサイズは これ(横長)で作るのが良いと思いますよ。 (ちなみにあなたが調べて見つけたという4096×2160という サイズは映画のスクリーンに使われているサイズ比率であり YouTubeで使われている縦横比とは異なるため、そのサイズで 制作すると全画面表示にならない可能性があります。) スマホを縦にした状態で見る いわゆる横向き視聴を 目的として制作してもらう予定のものである場合は 縦長である場合もありますが・・・こればっかりは 本人に聞いてもらった方が良さそうですね。 解像度に関しては○○は指示がないなら何でもよいとは思いますが 高画質を所望のようなので保存ファイル形式は PNGなどにした方が良いでしょう。JPEGなどでは知っての通り 画質が荒くなってしまいますので。 あとは古いパソコンとのことですが・・・ スペック(メモリ)はどの程度であるか把握して おりますでしょうか?また、何を使って描くのかによって だいぶ消費メモリは変わってきますので重さもおのずと変わります。 ちなみにメモリはWindows8.1以降のパソコンなら タスクマネージャーを開いてパフォーマンスという場所を クリックしメモリという部分に書かれている数字を見れば ある程度わかりますよ。この数字●.●/●●.●の 左側の数字が2.0以下の物の場合は相当古くて スペック低いって事になるのでかなり重くなると思いますよ。 絵を描く際は他のアプリは全部閉じて不用なバックグラウンドで 動いているアプリなど(インストローラーやアップデートナビ、 Bluetoothやバックグラウンドサウンドなど)を タスクマネージャーで停止させた状態で作業した方が良いでしょう。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
丁寧で詳細な解説ありがとうございます! 4kについても理解できました 解像度は4kとは関係ないんですね! 教えていただいたサイズで解像度低く設定したら固まることなく動きそうなので助かりました 重くなりそうなら教えていただいた方法も試してみます! 一応依頼主さんにも確認をとって進めてみたいと思います 本当にありがとうございました ♂️
お礼日時:1/26 8:38