育休中の1児のママです。 先日、子供の保育園入所が出来ないと市から連絡があり育休延長になりました。
育休中の1児のママです。 先日、子供の保育園入所が出来ないと市から連絡があり育休延長になりました。 申請する時点(3ヶ月前)で市から難しいかも、、と言われていたので会社には直接挨拶をかねて、その事をお伝えしていました。 やはり今回入所が出来ないと結果が出たので、その日に「入所が出来ない事・第2次申請をしていて、2/○〜○頃に合否がわかるのでまた連絡する事・迷惑をかけて申し訳ない事」を丁寧にメールでお伝えしました。 しかし、かれこれ2日以上返事が返ってきません。 やはりメールが非常識だったのでしょうか、、、 復帰するのがとても不安で怖いです。 人の入れ替わりが多い職場なので新しい方もいたり、育児と両立できるのか?会社でやっていけるのか?復帰後の時短や諸々の相談の場をお願いしたら作って下さるのか、、不安です。 些細な悩みかもしれませんが、皆様はどう思われますか? 宜しくお願いします。
職場の悩み | 幼児教育、幼稚園、保育園・101閲覧
ベストアンサー
普段からメールでやりとりしてるなら分からなくもないですが、直接の方が良かったんじゃないのかなーとは思います。 産休育休に慣れてなけば保育園の申請についてもよくわかってないこともあるあるなので入所ができないと決まったのか、まだ決まってないのかとか文字だけだと伝わりにくい可能性もあります。 復帰後のことについては会社次第なので難しいですね。 両立についても会社の理解がないとなかなか気持ち的にも厳しいところもありますし…
2人がナイス!しています