ID非公開
ID非公開さん
2021/1/27 1:20
2回答
今週末に大学受験をしにいくのですが 会場を京都にしたのに人数の加減で
今週末に大学受験をしにいくのですが 会場を京都にしたのに人数の加減で 大阪になっていました。緊急事態宣言もでてるなかで他府県に行くのは抵抗があるのですが 問い合わせても合格に影響とかはしないですか? 欠席するには少なくないお金を払ってるのでもったいないと思ってるのですが、、、 みなさんの意見をお聞きしたいです!
大阪は土日の公共交通機関を利用している方の 人数は少ないでしょうか?? 私は今通っている高校は近いので徒歩で通学しており普段乗ることもないので心配ないのですが正直、交通機関での移動のリスクが1番怖いです。
ベストアンサー
別に問い合わせと合否は全く関係ありませんが何を問い合わせるのですか? 会場は京都にして下さいと問い合わせるのであれば、個人的には全く無駄だと思いますがそれで気が済むならどうぞ。 あと、公共交通機関の移動による感染リスクは一般的に思われているよりはるかに低いと思います。 公共交通機関では基本的にみんな黙っていますし、飲食するわけでもないのでこれが原因で感染したというのは今のところ見つかっていません。 これのリスクが高かったら東京は1日1000人や2000人程度では済んでいません。 今でも1日数百万人が電車で通勤・通学していますし、そこの感染リスクが高かったら1日万人レベルで感染者が出るはずです。 さらに受験生が最大限移動する共通テストから1週間たちましたが未だに共通テストが原因で感染したという報告は0です。 だから文科省も緊急事態宣言下でも入試は中止しないというスタンスを取っているわけです。
質問者からのお礼コメント
丁寧にありがとうございました! 学校から問い合わせてもらったあと無事解決しました!!
お礼日時:1/27 22:36