ID非公開
ID非公開さん
2021/1/27 4:51
1回答
長期出張で外国から日本へ帰国する日本人です
長期出張で外国から日本へ帰国する日本人です コロナウイルス の影響で、日本到着後2週間は公共交通機関の使用が制限されるそうなのですが、自宅へ帰る際に成田or羽田にて、国内線乗り継ぎをしなければなりません。※(沖縄)現在沖縄県を発着する国際線は閉鎖されている為、国内線の乗り継ぎが必要。 国際線から国内線への乗り継ぎに関しては、厚生労働省やANA,JALなどのページに特に記述はありませんでした。 厚生労働省のページには「公共交通機関の不使用を強く要請する」と書いてあります こちらは公共交通機関を使用すると刑事的罰に当てはまるのですか?捕まる事案でしょうか? 強制力がないのであれば、自宅まで飛行機でもどり、その後自主隔離する予定です。 詳しく知っている方いましたらよろしくお願いします
ベストアンサー
厚生労働省のサイトに掲載されていますけど。 「国籍を問わず、検疫所へ「誓約書」の提出が必要です。14日間の公共交通機関の不使用、自宅等での待機、位置情報の保存、接触確認アプリの導入等について誓約いただくことになりますが、「誓約書」が提出できない場合、検疫所が確保する宿泊施設等で待機していただきます。また、誓約に違反した場合は、検疫法に基づく停留措置の対象となり得るほか、(1)日本人については、氏名や、感染拡大防止に資する情報が公開され得ること、」 前までの要請から誓約に変わっています。 そして誓約に違反すると検疫法に基づく停留措置と氏名などの情報が公開されます。 つまり、氏名などを公開されたくなかったら成田or羽田に到着後に14日間の待機を行ってから、沖縄に帰れってことです。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/27 5:23
要請→誓約になったんですね! 見逃してました ご丁寧に回答ありがとうございます 公開は嫌なので待機します、笑 ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
超納得しました、ありがとうございました
お礼日時:1/27 5:24