私は現在Fラン大学に通っている1回生です。 フル単位を取得していますが、大学に通う意味を感じることができません。
私は現在Fラン大学に通っている1回生です。 フル単位を取得していますが、大学に通う意味を感じることができません。 大学に通いながら、資格を取得しようと思っていたのですが、大学でかかる費用を考えると、もったいなく感じてしまいます。 奨学金を有利子の方で借りているため、返さなければ行けない金額が500万くらいです。 それなら大学を中退し、就職した方が働くためのスキルが身につき、親への負担も少なくなるのかな、と思います。 父は、大学は絶対に卒業しろと言いますが、反対に母は、大学を辞めて働いた方がいいんじゃないかなと言います。 今の時代、学歴を問わない会社が多いと聴きますが、本当にそうなのでしょうか。 あと、大学を中退した人が居れば、後悔はしていないのか教えて頂きたいです。
大学・47閲覧
ベストアンサー
「大学は卒業しろ」というのは、ある意味正解かと思います。求人に「大卒程度」という区分があるのはご存知ですか?その土俵に立てなくなるというのは、人生設計の選択肢が狭まる事を意味します。学歴を問わない会社の増加、は半分本当ですが、半分嘘です。中小は人が欲しいので学歴不問です。また、私は中退しませんでしたが、中退していいのは特別な才能がある人だけだと思います。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
丁寧な回答有難うございます。 確かに今の自分が中退し、社会に出て上手くいくとは思いません。なので、通学しながら資格取得を目指して、卒業することに決めました!
お礼日時:2/26 20:46