長文ですが、精神的に限界なので読んで欲しいです。 私は現在高校三年生なのですが、認知症の祖母がいます。
長文ですが、精神的に限界なので読んで欲しいです。 私は現在高校三年生なのですが、認知症の祖母がいます。 毎日最低メールが10件以上、電話が10件以上、家に最低3回は訪ねてきます。 (メールも電話も毎回同じ内容です) 祖母のメールに30分くらい返信ができなかったら、その30分後か1時間後にまた同じ内容のメールが届きます。そしてそのメールにも返信ができなかった場合、電話をかけてくるか、事前の連絡もなしに急に家を訪ねてきます。 バイトなどの用事で祖母が家を急に訪ねて来て出れなかった場合、2時間〜3時間、車の中で家の前にずっと止まっています。 私の家はアパートで車を駐車する場所がありません。 家の前は車一台が駐車してしまうと、もう一台車が通れるか分からないくらい道の幅が狭くなります。そんな家の前に祖母は2、3時間も車を止めて待っています。 近所迷惑にもなるので本当に参ってます。 何度も祖母にメールや電話で、家に急に訪ねて来ないで欲しい、バイトや学校で電話に出れないから何回もかけて来ないで欲しいとお願いしていますが、翌日には忘れています。 もし近所から苦情が入ったらどうしようと悩んでいるのと、毎日毎日祖母の行動で頭がパンクしそうです。 今日は精神的にしんどくなって泣いてしまいました。 皆さんはこのような行動をする認知症の方にどんな対応をしていますか? 教えて欲しいです。
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/2/1 0:47