小さい子供が、病気や怪我で入院した時に大変なのは、その子供の医療費ではない
それは自治体の助成もあり、所得制限の有無などは自治体によるが、そう大きな負担ではない
負担になるのは
子供の入院は個室になるのがほとんどなので差額ベッド代
親の付き添いはマストなので、親の付き添いにかかる費用及び親が仕事をしないことの収入減
だ
だから、
小さいうちは自治体の助成があるから
という考え方は間違った対応になってしまう
親がパートや自営業でなく、会社員なら、無給ではないだろう
どれだけの収入減になるか
それを貯蓄から支払っても問題ないか
ここを考えることだ
うちの場合は夫婦とも自営業(のようなもの)なので、子供の医療保険を収入の補填として用意している