至急お願いします! 子供が五年生女子です。
至急お願いします! 子供が五年生女子です。 今日、友達女子2人の仲が悪く、1人の子から「あの子何か私の事言ってた?」と聞かれたうちの娘が「私の友達とるから同じクラスにしないでほしいと先生に伝えてあるらしいよ。」と本人にかなり言ってはいけない事を伝えてしまいました。 明日、訂正しなさい‼︎とは伝えましたが、なんと伝えるべきでしょうか。 かなり困っています。 嘘だった…と言うのもどうかと思うし、とにかくどうしたらいいか分からず…。 どなたかお力をお貸しください。
ベストアンサー
娘さんに「考えさせる力」をつける機会ですね。 「明日、訂正しなさい‼︎」ではなく、社会生活を営む上での行為やお友達への伝え方(思いやり)などを説明してはいかがでしょうか。言われた相手がどんな気持ちになるのかも含めて。その後は本人次第ですね。今回のケースは聞かれたことに素直に答えたにすぎず回答としては決して間違ってはいません。足りなかったのは思いやりです。そこを「気づかせてあげる」のが親の務めであると私は思っております。相手のお子さんも相当傷ついたとは思いますが、双方このような経験を幾度も経て涙を流すことで成長に繋がるものだと思います。お母さんの過去の経験をお話しになるのもいいですね。頑張って!
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
的確なアドバイスありがとうございます。 皆さまとてもステキなコメントを下さったのですが、頑張って!と励まして頂いてとても励みになりました。 本当にありがとうございました。
お礼日時:2/26 19:23