大学留学に関する質問です。 高校卒業後、アメリカに留学しようと考えています。 費用はできる限り抑えたい為、ルームシェアにしようと考えています。 調べていたら入学しようと思っている学校のホームページに住む家の案内なども載っていました。そこには①apartment、②A house with roommatesとあり、①を押すとアパートの紹介、②を押すとどんな家のタイプ(room in house, shared room in house, room in apartment)なのか、ルームメイトの名前とどんな人を募集していて、設備はなにがあるのか、みたいなのがのってました。 ここで質問なんですが、 ・①と②の違いはなんでしょうか? ・②のroom in house, apartmentの場合、部屋は1人1つという認識でいいのでしょうか? ・あと選ぶ時になにかいい判断方法や、決め手になるところなどを教えていただけると嬉しいです。
留学、ホームステイ