ID非公開
ID非公開さん
2021/2/16 16:47
4回答
最近、新しくWindows10のノートPCを買いまして今まで使っていたWindows7のノートPCからデータ移行を行いたいのですが、
最近、新しくWindows10のノートPCを買いまして今まで使っていたWindows7のノートPCからデータ移行を行いたいのですが、 その際に外付けHDDとSSDどちらでバックアップを取るのがおすすめでしょうか?
Windows 7 | Windows 10・52閲覧
ベストアンサー
その外付けドライブは新規購入ですよね でしたら1TぐらいのSSD 信頼のサムスンでしょうね データ移行で使った後は Windows10の新ノートパソコンのデータバックアップ用に活躍です バックアップの所用時間が段違いに早いですから Time is money ちなみにWindows7のノートパソコンはSSD化させて、Windows10をいれれば爆速で幸せになりますので 予備機としてとっておいてもいいし メルカリ、ヤフオクで1万5千円程度で売れますよ(コンディションで上下) 売るときは、ちゃんと稼働していたと表明したうえで、ハードディスクを外して売るのもありです 個人データ流出が心配ならですけどね
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/17 8:46