これほどの歌手の動画が、YouTubeに殆んど無いのは何故なのでしょう。 https://youtu.be/EFIYSNWrc_s
これほどの歌手の動画が、YouTubeに殆んど無いのは何故なのでしょう。 https://youtu.be/EFIYSNWrc_s
1人が共感しています
ベストアンサー
美智子様ですね。これは懐かしい。すっかり忘れてました。 自分のオペラ初体験は蝶々夫人で、美智子様が歌いました。70年頃だったかと。がっかりした記憶があります。次に見たのがフィガロの伯爵夫人。こちらはもっとがっかり。 あの頃はソプラノの第一人者といえばこの方で決まりでした。藤原の看板だった?その後東さんや林さん、渡辺さんと名蝶々さんが続々出てきて、すっかり忘れ去られた格好に。 自分が忘れていたほどなので、Youtubeでの登場の少なさも当たり前といえば当たり前かも。 このYoutube結構好きです。若いころの演奏ですね。声がかなりレッジェッロ寄り?日本語というのもうれしい。自分が聴いたころはかなりとうが立っていてじゃりじゃりしてました。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
御回答いただきありがとうございました。 YouTubeでは、他に無いようですが、CDは出ているようなので、いつか手に入れたいと思います。 このような歌手が、かつていたことには驚きました。
お礼日時:2/25 14:05