ID非公開
ID非公開さん
2021/2/19 13:51
1回答
職場の近くへの引っ越しを考えています。
職場の近くへの引っ越しを考えています。 年収は現在450万ほどで(毎年昇給が必ずある)、家賃は8.5万円を上限に考えています。 そこで8.5万円の賃貸の家に住むのか、中古の家を買って同じくらいの住宅ローンの家に住むのか迷っています。(1200万くらいの戸建てを10年ローンで月々8万ほどです) 賃貸に住むしても将来的には注文住宅を建てたいと思っていて、戸建ての賃貸を探しています。 そこで質問なのですが、賃貸、住宅ローンで同じ金額を払う場合どのような違いがあるか教えてください。
住宅ローン・35閲覧・100
ベストアンサー
良いと思います 自動車のように考えて まずは中古車を買って10年乗り その車を下取りしてもらい頭金にして新築注文住宅を買う 頭金を貯金する事を考えローンを払う 賃貸ですと修繕の全てが大家さんもちですが 固定資産税や屋根や外壁などの修理 またボイラーなどの故障は自分持ちなので維持費がかかります 戸建ては手入れ次第で50年60年と居住きます
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/20 22:30
ありがとうございます。 もしご存知でしたらこちらも回答いただきたいのですが、 築15年の物件を10年ローンで購入したとして、築25年になった時どのくらいの値段で売れるのでしょうか?
質問者からのお礼コメント
色々詳しくありがとうございました。 中古物件を購入する方向で動き出します。
お礼日時:2/26 13:54