知識がないので文章がわかりづらいかと思いますが、お手柔らかにお願いいたします。 息子(6歳)がいます。
知識がないので文章がわかりづらいかと思いますが、お手柔らかにお願いいたします。 息子(6歳)がいます。 若くして、妊娠してしまい、学資保険に入る余裕がありませんでした。 その頃に比べたら少し余裕ができて、貯蓄をしてあげたいです。 ですが、6歳だと入れる学資がほとんどありません。 ほけんの窓口にいったことがあり、 終身保険を学資のかわりに契約する人がいると説明を受けました。 終身保険を組むとしたら、どこがおすすめでしょうか? (ほけんの窓口にいくと、意図しない保険を勧められるからやめたほうがいいと、知り合いの言われたので、 ある程度絞ってからその保険屋さんと相談したいと思っています。) オリックス生命には電話してみようと思っています。 補足として(全く関係ないかもしれませんが)、主人の会社でコープ共済の保険にははいっています。
学資保険・57閲覧・500
ベストアンサー
たしかに終身保険で貯蓄する人がいるのは事実です。死亡保障付きの貯蓄なのでご主人に万が一の事があれば死亡保険金が満額おります。すでに死亡保障にしっかり入っていて貯蓄だけしたいのであれば別に保険じゃなくてもいいと思います。 ただ、銀行預金は増えないのでやるなら積立NISAとか外貨預金とかじゃないですか? 運用リスクを取りたくない、銀行より高い金利で積み立てたい、とかなら学資でも終身でも養老でも良いと思います。 学資なら富国生命、円終身ならオリックス、ドル終身ならソニー、ドル養老ならメットライフが今時点で一番返礼率が高いです。 ちなみにコープ共済の死亡保障はお守り程度のものなのでご主人の死亡保障は別でしっかり入っておいた方が良いですよ
質問者からのお礼コメント
わかりやすいご説明ありがとうございます
お礼日時:2/22 11:01