ID非公開
ID非公開さん
2021/2/20 1:18
4回答
東京都での女性の一人暮らしについて。
東京都での女性の一人暮らしについて。 以前こちらで質問した時は勤務予定地の最寄りが市ヶ谷駅か飯田橋駅で、始発という点と、家賃の面から埼玉県の和光市がオススメと回答頂きました。 しかしその後勤務地が変更になり、最寄り駅が小川町駅と淡路町駅になりました。 御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅からでも少し歩けば勤務地に着くという状況です。 乗り換えはあるものの始発から座って仕事に行けるのは魅力的ですので和光市駅付近で家を探そうかなと思ったのですが、最寄り駅が変わるなら和光市駅にこだわらなくても良いかもしれないと思い、再度質問させていただきました。 以下条件です。 ・なるべく治安が良いところ ・家賃は5~7万程で考えています。 ・通勤時間(自宅最寄り駅から勤務予定地最寄り駅まで)は1時間位が理想です。 ・始発、あるいは出来るだけ通勤ラッシュが酷くないところ ・これは絶対条件では無いのですが、自然が多めでなるべく静かなところが良いです。 また、初めての一人暮らしなので、気をつけるべきことがありましたら教えていただきたいです。
一人暮らし、シングルライフ | 賃貸物件・75閲覧・100
ベストアンサー
始発駅に拘るなら都営新宿線の本八幡か笹塚になります。小川町利用です。 何らかのアクシデントで都営新宿線が止まってしまっても 本八幡ならJR、笹塚ならJR等で新宿まで来られれば新宿から歩いて帰れます、ちょっと距離ありますけどね。 ご予算内だとかなり築年数の経った物件になると思います。 乗り換えがあっても大丈夫なら京王線沿線のつつじヶ丘、柴崎、国領、布田、調布あたりをおすすめします。 笹塚乗り換えになりますが、ホーム内の移動なのでそんなに大変ではないですしタイミング次第で小川町まで座れます。 挙げた中で生活に一番便利なのは調布なので貼っておきます 築20年以内の物件です https://suumo.jp/chintai/tokyo/ek_24440/?chinryomax=7&et=10&cn=20&cinm%5B%5D=01&cinm%5B%5D=02&cinm%5B%5D=03&cinm%5B%5D=04&rn=0280 治安はいいですよ。緑もありますし。 また 小川町、淡路町ならJRの秋葉原駅から歩けるので京浜東北線の南浦和もいいかも。始発電車もあるので秋葉原まで座って通勤できます。 できるだけ都市ガスの物件を選んだ方が光熱費の節約になります。自炊をされる予定ならプロパンガスの料金の高さは地味にストレスになりますしね。
1人がナイス!しています
御茶ノ水利用で大丈夫なら 三鷹だと総武線の始発があるので座って通勤できますよ https://suumo.jp/chintai/tokyo/ek_36880/?chinryomax=7&et=10&cn=20&cinm%5B%5D=01&cinm%5B%5D=02&cinm%5B%5D=03&cinm%5B%5D=04&rn=0305
質問者からのお礼コメント
皆様ご回答誠にありがとうございました! 参考になる回答ばかりでとても助かりました。 慌ただしくしており個別にお返事が出来ず、申し訳ございません。 皆様にベストアンサーを差し上げたいところですが、今回はわざわざリンクまで貼ってくださった方にベストアンサーを差し上げます。 通勤ラッシュも覚悟しつつ頑張っていこうと思います!
お礼日時:3/5 0:33