ID非公開ID非公開さん2021/2/20 12:3633回答地下鉄のホームで電車が入って来る際に大きな音で汽笛をならしていたのですが、どういう目的なのでしょうか?地下鉄のホームで電車が入って来る際に大きな音で汽笛をならしていたのですが、どういう目的なのでしょうか? 駅は大手町でホームにはドアが設置されていて、安全のための警告ではないように思います。 とても大きな音でうるさく感じ驚いてしまいました。…続きを読む鉄道、列車、駅 | 鉄道ファン・36閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142391491742とーやまとーやまさん2021/2/20 12:44ホームドアに近づき過ぎていても危険なため、運転士が危険を視認した場合には警笛を鳴らす場合があります。 また、見通しが悪い場合など、最初から鳴らすことを義務付けている場所もあります。2人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142391491742とーやまとーやまさん2021/2/20 12:44ホームドアに近づき過ぎていても危険なため、運転士が危険を視認した場合には警笛を鳴らす場合があります。 また、見通しが悪い場合など、最初から鳴らすことを義務付けている場所もあります。2人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142391491742res********res********さんカテゴリマスター2021/2/20 16:43安全のための警告です。 ハーフハイトタイプのホームドアでは乗客の上半身部分が接触する可能性もありますし。2人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142391491740かっぺいかっぺいさん2021/2/20 16:28電車がホームに入る時風圧がありますよナイス!