ベストアンサー
埋蔵金というのはそもそもなく、素直に新政府に引き渡された可能性があります。それが思ったよりも少なくてどこかに隠したのか!?が噂になって埋蔵金説が出た可能性があります。 そもそも埋蔵金の話は江戸開城時に新政府が江戸城に入ったら倉にカネがないという話からスタートしましたが、その話自体がそもそも怪しいです。 徳川家康~秀忠は全国の金山を管理し、その際に莫大な財産を残したことは知られています。 でその財産は家光の時代にほぼ使い切りました。 ただ財産とは別に普段からの収入(天領からの年貢や商人からの冥加金)もあるので0になることはあり得ません。 また、国家である以上財政が底を尽きるというのはあり得ないので幕末のあの動乱期でも0になるのはないのです。
2人がナイス!しています